量を守れば人口甘味料は味方
私が肉体改造をしている時に、カロリー0のジュースやゼリーはオッケーをもらっていました。
甘党の私は糖質制限をしているとしっかり食べれるので満足なのですが、たまに甘いものが欲しくなる時がありました。
甘い物が欲しくなった時にオススメされたのが、果物(バナナ以外)主にイチゴをオススメされました。
それからカカオ分の高いチョコレートを少量、もしくは飴玉1個、そして人口甘味料の製品(カロリーゼロのジュース、ゼリーなど)です。果物、チョコレート、飴は大好きで食べたらやめられなくなると思っていたので、ここはゼロカロリーのコーラを飲んでいました。専属のトレーナーからはゼロコーラなら1日500mlまでなら大丈夫とのことでした。
これを週に1回〜2回飲んでいました。私の専属トレーナーいわくこれは人によってアドバイスが変わってくるとのことです。
人口甘味料を摂取してから便秘や下痢の症状が現れるなら摂取量を減らすか完全に規制をするらしいです。どうやら、規制されている方も結構いるらしいですね。
ちなみにチョコレートのオススメはカカオ分が70パーセント以上のものですが、これが満足できないです。
特にカカオが90パーセント以上のものは食べる気になりません。(私の意見です。)
もしチョコレートを食べたい方がいるのなら糖質が何パーセントオフのチョコレートがネットで売っているので買ってみるといいですよ。
こちらは甘くて美味しいです。
人口甘味料の種類とかあるらしいですが、私はそこまで勉強してませんが何も困っていません。好きで摂取しているわけではないので、専属トレーナーから説明を受けたくらいです。
コメントを残す