私は肉体改造ジムに入会し肉体改造に成功した実績がありますが、私も食事は糖質制限をやっていました。
もともと私はボディービルダー=ササミを食べてるイメージがあったのですんなりと理解できました。
そして目標達成のために3食とも糖質制限をやってました。この時、周りの方からよく聞かれることがあったので紹介していきたいと思います。
糖質制限して低血糖は大丈夫?
私自身、低血糖のことは何かわからず普通に糖質制限をしながら筋トレも週2回やってましたが、低血糖のとこなど気にならなかったです。
低血糖なのかわかりませんが、筋トレをやった次の日はやたら眠いということがあったくらいですかね。
それ以外ですと普通に元気です。
むしろ、糖質制限を実践しながら筋トレをやり始めてからの方がやり始める前の時と比べるとすごく元気になりました。
糖質制限で低血糖は気にしなくていいと思います。
特にしっかりとパーソナルトレーナーに食事管理されていれば安心でしょう。
低血糖を心配している人ほど糖質制限を知らない。
よく聞かれるので、なぜ低血糖のこと気にしているのかを聞いていると、1つの共通点に気づきました。
それは
糖質制限をしっかり理解していないんです。
とりあえず主食を抜くみたいな感じですね。
確かにそうですけど、メインなどしっかり食べれることを知らない方が多いです。
肉体改造には選んでしっかり食べないと筋トレなんてついていけません。
いろいろな症状を気にするのはいいことですが、まずは糖質制限に興味あるのでしたら、糖質制限をしっかり調べることをお勧めします。
糖質制限の本はいっぱい出ていますよ。
私も本を買って読んでました。
ただ、それを自分でやろうとするとなかなかうまく自分の生活スタイルに取り入れることができなかったのです。
なので私は肉体改造ジム、トレーニングサロンLeiに入会しました。
低血糖にならない理由は「糖新生」の働き
肝臓内で血糖と作れるそうです。
これは専属トレーナーにわかりやすく教えてもらってイメージできました。
私は所詮、初心者なのでここではうまく書けません。
ネットでも出てきますし、トレーナーさんから直接聞くとわかりやすく説明してくれます。
これは説明できなくてもいいですが、イメージできるくらい自分で理解しとくと一生ものの知識となると思いますし、体を維持する上で非常に大事になると思います。
仮に低血糖になった時は食事がおかしいかもともと健康ではないのかもしれないってことです。詳しいことを判断するのは難しいのでやはり専属トレーナーに見てもらうべきだと感じています。
参考になれば幸いです。
コメントを残す