大阪にある「パーソナルストレッチ」「スポーツストレッチ」「パートナーストレッチ」ができるストレッチ専門店の「人」「評判」「口コミ」を比較し、大阪でおすすめのストレッチ専門店を厳選紹介します!!「おすすめポイント」「料金」「アクセス」「営業時間」などをまとめていきます。
パーソナルストレッチができる大阪でおすすめの専門店
ここでは「おすすめのストレッチ専門店」を紹介しますが、実際に足を運び体験することで自分に合っているかを判断してください。予約は「webフォーム予約」「電話予約」が可能となっています。
個人的には「ネット予約」をすると後日メールでの予約日時の確認ができますので間違いがなく安心できるかと思います。まずは体験の予約をしてみてくださいね。
SUPERストレッチ
「疲労回復・緊張を和らげ痛み防止」「可動範囲を広げ、柔軟性を高める」「ダイエット効果」「身体パフォーマンスの向上」「疲れにくい身体」「怪我予防」「肩こり・腰痛の改善」などあらゆる悩みを改善するために全力を注いて施術してくれる「SUPERストレッチ」。
SUPERストレッチでは普段使っていない筋肉を動かし、凝り固まっている筋肉を芯から伸ばし、柔軟で良質な筋肉へと導いてくれます。これらの施術により血管、リンパ、神経などへの圧迫も軽くなり、身体の改善、根本からの改善する強みがあります。
ジャージレンタル無料!!
SUPERストレッチの営業時間
ekimoなんば店
10:00-22:00
(最終受付21:00)
心斎橋店
11:00-21:00
(最終受付20:00)
梅田店
11:00-21:00
(最終受付20:00)
SUPERストレッチの料金
30分コース:3600円(税込)
40分コース:4600円(税込)
60分コース:6600円(税込)
90分コース:9700円(税込)
SUPERストレッチへのアクセス
ekimoなんば店
〒542-0076 大阪市中央区難波1-9-7
大阪市営地下鉄御堂筋線
「なんば駅」地下1階コンコース内 F区画
心斎橋店
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目9
大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」1番出口より徒歩約3分
梅田店
〒530-0001 大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B2F
大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田駅」谷町線「東梅田駅」より徒歩約5分
大阪市営地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」JR東西線「北新地駅」より徒歩約1分
JR各線「大阪駅」より徒歩約4分
阪神各線「梅田駅」より徒歩約3分
阪急各線「梅田駅」より徒歩約8分
SUPERストレッチ
↓公式ホームページはこちら↓
Dr.ストレッチ
Dr.ストレッチにしかない独自技術を取り入れ、一人では伸ばすことが難しいコアの筋肉をトレーナーが特別な方法で伸ばし悩みを改善してくれる「Dr.ストレッチ」。トレーナー全てがアスリート出身と様々な分野で愛用されているストレッチを提供してくれます。まずは15分の無料体験で肩・腰・足の圧倒的な変化を体感してみましょう。大阪では「梅田店」「心斎橋店」「なんば店」をはじめ多数のお店を構えています。
着替え無料レンタル!!
Dr.ストレッチ営業時間
10:00-21:00
店舗により異なります。
Dr.ストレッチの料金
40分コース:4600円(税込)
60分コース:6600円(税込)
90分コース:9700円(税込)
120分コース:12800円(税込)
お得な回数券
60分コース×5回券:30800円
60分コース×11回券:61700円
Dr.ストレッチへのアクセス
なんば店
地下鉄御堂筋線「なんば駅」から徒歩4分。
梅田店
阪急京都本線「梅田駅」より徒歩3分 ヨドバシカメラ向かい(大阪新阪急ホテルとなり)
西梅田店
大阪市営地下鉄四つ橋線「西梅田駅」より徒歩1分
西梅田駅北改札出てすぐ
上本町YUFURA店
近鉄「大阪上本町駅」より徒歩3分。 駅と直結する上本町YUFURAの2F。 BOOGIE-WOOGIEさんの隣。
ホワイティ梅田店
阪急神戸線「梅田駅」より徒歩5分 東口を出て地下街をABCマートビル方面に歩き「H-8」出口へ向かい、NATURAL KITCHENの向かい
千里中央店
地下鉄御堂筋線「千里中央駅」下車後、2番出口から直進
心斎橋店
地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から徒歩2分。
天神橋筋四丁目店
天満駅を出て天神橋筋四丁目商店街沿に150m歩いた先
天神橋筋五丁目店
地下鉄「天神橋筋六丁目駅」より徒歩2分。12番出口を出て左すぐ。
クリスタ長堀店
四ツ橋駅/長堀橋駅/心斎橋駅/長堀橋駅 直結。長堀通り沿い「3Dアイラッシュ(まつ毛エクステンション専門サロン)」の隣
十三店
十三駅西口徒歩3分。 ミスタードーナツさんすぐ近く
高槻店
京都本線「高槻市駅」より徒歩3分。 阪急京都線「高槻駅」より徒歩6分。
高槻市駅改札口を出て左に曲がり、みずき通りを300m直進。「中川工務店」を右に曲がり60mほど進んだ左手
イオンモール大阪ドームシティ店
ドーム前駅直結
くずはモール店
樟葉駅より徒歩3分
Dr.ストレッチ
↓公式ホームページはこちら↓
ストレッチアップ
業界初の定額制ストレッチ専門店である「ストレッチアップ」。ストレッチアップ独自のボディメイクストレッチは、マッサージでは届かない深い部分にある筋肉に直接アプローチする事が可能とされています。深い筋肉に直接働きかけることで、「姿勢改善」「柔軟性の向上」「スタイルアップ」「運動パフォーマンスの向上」という4つのUPを体感することができます。他にも、関節可動域の向上、痛みの改善や怪我予防、軽い運動効果をもたらしてくれます。
レンタルウエア無料!!
ストレッチアップの営業時間
11:00-21:00
ストレッチアップの料金・コース
定額コース
40分の定額コース 12,000円(税抜)/月
60分の定額コース 18,000円(税抜)/月
入会金 9,800円(税抜)
【1回メニュー】
ボディメイクストレッチ 30分 4,000円(税抜)
ボディメイクストレッチ 40分 5,800円(税抜)
ボディメイクストレッチ 60分 8,300円(税抜)
ストレッチアップへのアクセス
心斎橋店
〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場3-4-21北心斎橋ビル4F
定休日:水曜日
天満橋店
〒540-0031大阪府大阪市中央区北浜東 2-18堀川ビル 2F
北浜店
〒541-0044大阪府大阪市中央区伏見町2-2-10谷ビル6F
北浜駅から徒歩1分
ストレッチアップ
↓公式ホームページはこちら↓
ストレッチ工房
ゆがみ矯正・ダイエット・肩こり・腰痛・O脚など1人ひとりの症状・改善ポイントを一人ひとりに応じたストレッチやトレーニングで身体のバランスを整えてくれます。ストレッチ工房では、機械を使い内部から身体の状態(ゆがみ等)をチェックすることで、より詳細なデータを基にお客様に合ったプランを提供してくれます。
ウエアレンタル無料!!
ストレッチ工房の営業時間
10:00-22:00(最終受付21:00)
ストレッチ工房の料金
45分コース:4980円(税込)
60分:6400円(税込)
お得な回数券
45分コース×6回券:28350円(税込)
60分コース×6回券:36000円(税込)
ストレッチ工房へのアクセス
大阪府大阪市中央区千日前1丁目虹のまち 5-12
大阪日本橋駅2番出入口すぐ
ストレッチ工房
↓公式ホームページはこちら↓
http://b-relax.jp/stretch-atelier/namba/
ストレッチ専門スタジオSSS
ストレッチトレーナーとして実績No. 1の兼子ただし氏が考案した、話題のストレッチ法!自分では伸ばせない筋肉を伸ばして、体が柔らかくなり、他では体感できない「日本人専用」のストレッチで、猫背姿勢が改善できるため、カラダが徐々に進化さる施術をしてくれる「ストレッチ専門店スタジオSSS(スリーエス)」。
ウエアレンタル無料!!
ストレッチ専門店スタジオSSS(スリーエス)の営業時間
大阪店
11:00-21:00
(最終受付:20:30)
梅田店
11:00-21:00
(最終受付:20:30)
ストレッチ専門店スタジオSSS(スリーエス)の料金
30分コース:4300円
60分コース:8600円
お得な回数券
詳しくは初回来店時にお店へ直接お聞きください。
ストレッチ専門店スタジオSSS(スリーエス)へのアクセス
大阪店
大阪府大阪市西区北堀江1-1-25 堀富ビル6F
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」3番出口を地上に出られましたら、南側(左方向)へお進みください。4つ目のビル。
梅田店
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル2F-3号
大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田駅」,谷町線「東梅田駅」四ツ橋線「西梅田駅」より各5分
ストレッチ専門店スタジオSSS(スリーエス)
↓公式ホームページはこちら↓
ストレッチ専門店が予約できるサイト
ストレッチ専門店では電話予約はもちろんありますが、「ネット予約」もできるようになっています。その中でも「ホットペッパー」や「isop」などポイントがたまる「予約サイト」で予約ができます。さらに「グルーポン」「ルクサ」などの「クーポンサイト」でお得なチケットを購入できる可能性もありますので、登録しておくと良いでしょう。
↓ホットペッパービューティー↓
↓isop↓
↓グルーポン↓
↓ルクサ↓
ストレッチ専門店のメリット
ストレッチ専門店では、肩こりなど固くなってしまった体を根本から改善してくれます。体が柔らかくなることで、怪我の予防や健康状態の向上、疲労回復、睡眠の質が向上するなどメリットが豊富です。
私はパーソナルトレーニングジムにて肉体改造を成功させましたが、ストレッチの大切さを教えてもらいました。そして筋トレと同様、1人でやるのと1対1でマンツーマンにて施術してもらうことは「天と地の差」があると感じています。
少しでも体を柔らかくしたいという願望があるなら「ストレッチ専門店」へ通うことをおすすめします。
専門店である「意味」
パーソナルトレーニングジムを始め、接骨院、整体院、マッサージ店、エステ店などでも「ストレッチ」をしてくれるお店は少なく内容です。私は名古屋のパーソナルトレーニングジム「トレーニングサロンLei」に通っていますが、ここでは「ストレッチ」を少しやってくれますが、それは「筋トレのパフォーマンス」をアップさせるためだけの手法だと言われています。
「体に携わるサービス業」は体のメカニズムを勉強しているので根本は同じです。
ですが、「ストレッチ専門」の強みは「現場でしか得られない経験値」がものを言います。
私の担当トレーナーもストレッチのアプローチはもちろんできるが、「ストレッチ専門店」のような専門には負けるから、あえてあまりやらないと言っていました。
逆に「ストレッチ専門店のトレーナー」「接骨院」「整体師」の方でも「筋トレ」の理論は知ってるはずです。しかし、マンツーマンで筋トレを教えているトレーナーには勝てないということです。
これは「医者」でも言えること!!
私の担当トレーナーの言葉を借りると、「医者」は内科、外科、美容外科も最初のスタートは一緒です。大きな病院へ行くと内科を選んでも先生がいないから「外科」の先生が一時的に対応することも少なくないと思います。これらの先生は「診断」はしますが手を加えることはしないでしょう。
本当に悩みを改善したいのであれば「専門店」へ足を運ぶこと。それが一番の近道となります。
ストレッチ専門店へいけない人へ必見!!おすすめのアイテム商品!!
ストレッチ専門店の良さはわかって頂けたかと思います。とは言っても仕事の都合やプライベートの都合上でストレッチ専門店へ通えないという方も多いでしょう。
そういう人でも諦めてはいけません。ストレッチのアイテムや商品を使えば、自宅でもしっかりとストレッチできますし、アイテムなどを使わなくてもストレッチはできます。
ここではストレッチで体を伸ばしたり、ほぐしたりできるアイテム商品を紹介していきます。
ストレッチ・ほぐしのオススメ商品
フィットネスクラブ・プライベートジム・接骨院・整体院・ストレッチ専門店などたくさんの業界で支持されている「ストレッチングボード」です。自分自身ではストレッチしにくい「ふくらはぎ・裏モモ」をしっかり伸ばすことができます。
プラスチック製品なので軽く持ち運びがかなり便利です。傾斜角度も簡単に変えることができるため大変便利でありながら耐久性も優れています。
↓↓ストレッチポール↓↓
こちらの商品もフィットネスクラブ・プライベートジム・ストレッチ専門店・ヨガスタジオ・接骨院・整体院などの幅広い業界で使われている商品です。ストレッチポールの上に寝転び、ストレッチするとこができますが、ストレッチポール上に寝転び、ポール転がすことで筋膜をほぐすこともできます。
現在ではたくさんの商品が出ており、ロングタイプ・ショートタイプがあり、硬さもメーカーにより少し異なります。
ショートタイプ
少し固めですが、筋膜ほぐしには最適な商品となっています。
これらを使えば自宅でもかなりストレッチやほぐしができます。また動画などでもストレッチについての動画はたくさん出ていますので、ストレッチ専門店へいけない人は参考にするのも良いでしょう。
私が提案するもっとも賢いやり方は、最初はできるだけ時間を作ってストレッチ専門店へ通い体が伸ばされる「感覚」を習得することがポイントです。
この「伸ばされる感覚」を覚えたあとは1人でストレッチした時にどこまで伸ばせば良いのかを把握できますので、かなりおすすめです。感覚がわからずにストレッチをすると時間の無駄になってしまうこともありますので注意しましょう。
コメントを残す