【タンパク質】ダイエットに役立つ食材リスト

アフィリエイト広告をい利用しています。

ダイエットをするなら食材がとても大切です。その中でも「タンパク質」はとても重要な栄養素となります。最近のダイエットではタンパク質の重要性が伝わってきていることもあるので耳にしたことのある人も多いでしょう。なのでここではダイエットに役立つ「タンパク質の食材リスト」をまとめていきます。

ダイエットの役立つタンパク質食材リスト

タンパク質は肉や魚介、乳製品、卵などに含まれています。これらのタンパク質は「動物性タンパク質」とも言われます。動物性の食品は同時に脂質も含まれていることから、脂質の含まれる量が多ければ多いほどタンパク質は少なくなってしまう傾向になりまので選ぶときにも注意が必要です。

またタンパク質には「植物性タンパク質」と言われる大豆タンパクがあります。女性やコレステロール値が高い方、中性脂肪が気になる方は大豆に含まれるイソフラボンが健康効果を得るとも言われているため大豆製品を積極的に摂取することがおすすめとされています。

牛肉(動物性タンパク質)

牛肉は比較的に脂肪分の少ない「赤身肉」がおすすめです。ヒレ肉は脂肪が少なく、反対にサーロインやひき肉は脂肪が多いので注意が必要!!

牛ヒレ100g

タンパク質:19.1g

カロリー:223kcal

脂質:15g

サーロイン100g

タンパク質:11.7g

カロリー:498kcal

脂質:47.5g

タン100g

タンパク質:15.2g

カロリー:269kcal

脂質:21.7g

ひき100g

タンパク質:15.1g

カロリー:224kcal

脂質:15.1g

鶏肉(動物性タンパク質)

鶏肉の場合は皮と皮下脂肪を取り除けば、ほとんどの部分が低脂肪となりますのでとてもおすすめとなります。中でも「ささみ」に関しては脂肪がほとんどなく高タンパクであり低脂肪となります。鶏肉の中で比較的に脂肪分が多いとされているひき肉でも牛肉や豚肉と比べるとその量は半分とも言われています。

ささみ100g

タンパク質:23g

カロリー:105kcal

脂質:0.8g

もも(皮なし)100g

タンパク質:18.8g

カロリー:116kcal

脂質:3.9g

むね(皮なし)100g

タンパク質:22.3g

カロリー:108kcal

脂質:1.5g

皮100g

タンパク質:9.5g

カロリー:495kcal

脂質:48.6g

ひき100g

タンパク質:20.9g

カロリー:166kcal

脂質:8.3g

豚肉(動物性タンパク質)

豚肉は「ヒレ」や「もも」が低脂肪となりおすすめの部位です。「ばら肉」や「ひき肉」は比較的に脂肪分が多くタンパク質が少ないのでダイエット中には注意しましょう。

ヒレ100g

タンパク質:22.8g

カロリー:115kcal

脂質:1.9g

もも100g

タンパク質:20.5g

カロリー:183kcal

脂質:10.2g

ばら100g

タンパク質:14.2g

カロリー:386kcal

脂質:34.6g

ひき100g

タンパク質:15.1g

カロリー:221kcal

脂質:15.1g

魚介(動物性タンパク質)

魚は赤身魚より白身魚の方が低脂肪と言われています。しかし赤身魚でもマグロの赤身は脂肪が少なく馴染みがある方が多いのでおすすめできます。また「えび」「いか」「たこ」「かに」「貝類」は脂肪分が少なく、その中でも「えび」「たこ」「いか」は高タンパク食材となりますので積極的に摂取することを心がけましょう。

マグロ100g

タンパク質:26.4g

カロリー:125kcal

脂質:1.4g

カツオ100g

タンパク質:6.2g

カロリー:165kcal

脂質:6.2g

ヒラメ100g

タンパク質:21.2g

カロリー:124kcal

脂質:3.7g

ブリ100g

タンパク質:21.4g

カロリー:257kcal

脂質:17.6g

サンマ100g

タンパク質:18.5g

カロリー:310kcal

脂質:24.6g

大豆(植物性タンパク質)

植物性タンパク質としてとても優れた大豆タンパク質はイソフラボンがあり女性のダイエットの味方になり、コレステロール値が気になる方や脂肪燃焼効果を高めたい方には特におすすめとあります。

豆腐(きぬ)100g

タンパク質:4.9g

カロリー:56kcal

脂質:3g

豆乳100g

タンパク質:3.6g

カロリー:46kcal

脂質:2g

納豆100g

タンパク質:16.5g

カロリー:200kcal

脂質:10g

ダイエットに役立つ食材リストまとめ

ダイエットにはタンパク質がとても重要な役割を果たします。しかしタンパク質は含有量が食材により違います。自分でお肉はしっかり食べていると思っていても脂質が多くタンパク質が少ない部位を食べていては意味がありません。ダイエットをしているときは極力、カロリーが低く、タンパク質が多い食材を選ぶことで食事での我慢が少なくなり成功への近道となります。

また、「肉」「魚介」「卵」「乳製品」などの「動物性タンパク質」と大豆製品の「植物性タンパク質」も意識して食べるなど偏りなく食べることにより、ダイエットで必要な栄養素も取れますので心がけることが重要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA